カノントータス・ハンティングトータス(1/72)
やっぱカメには大砲だよな。でっかいのがいいよな、とゆーわけで武装をデュアルスナイパーライフルに。
作業的には甲羅の上をぶった切ってデュアルスナイパーライフルを積んだだけってお手軽っぷりなんだけど某所で指摘されたようにもうこのCP自体全然売ってない。ヤフオクとかじゃエライ値段ついてるし。3セット買っておいてヨカッタ。
ついでに左右に折畳式測距儀を装備してみる。基部は使わなかったカメの機関砲の砲身をぶったぎったもの。基線長は7mぐらいかにゃー?
いつもの様に以下オレ設定。
カノントータスを狙撃用途に使用するために改装したものである。
デュアルスナイパーライフルは、砲身を上下逆に取り付け、折り畳みできないように固定している。これは使用するたび毎に折り畳むことによる精度の低下を避けるための措置で、ケーニヒスウルフの場合は旋回時の慣性マスが極大化するために折り畳む必要があったのと違い、運動性を考慮しないでよいカノントータスに装備することが前提のために行えた。
破壊力/発射速度にも優れているデュアルスナイパーライフルを装備しているため、防衛/阻止任務にも有効な機体であったがいかんせん重量の増大が凄まじく、最高速度は60km/h程度にまで低下した。
また、折り畳みできないライフルは輸送時にも問題があり、作者もいつもパッケージングに頭を痛めている(違。
通常移動姿勢。測距儀畳んだだけとも言う…。
測距儀を展開して首をすくめた射撃時姿勢。4本脚を利用した精密な姿勢制御は狙撃任務に非常に向いていた。
後方。オレンジの弾頭は徹甲弾。
測距儀アップ
一気に戻る