ミサイルトータス(TOMY・1/72)


 某所にて入手したので早速組み立て。5つも(w。頭はかっこいいんだけどなあ…。
 大砲にミサイル発射ギミックと4種類のサウンドギミックが内蔵されており、ミサイル発射ボタンとサウンドボタンが同一。つまり発射と同時に音が鳴る。…のはいいんだけど4種類の音が順番に鳴るってのはまたエライ仕様だなぁ。

 モールドはパッケ写真よりは全然マトモ。つーかアレでだいぶ損してる気がする。
 性格の悪そうな顔がステキ。対空機関砲はなかなか角張っててカノントータスとは違うかっこよさが。
 早速移植決定(w。
 脚がかなり長くて腰高なイメージ。どーせBLOXなんだからもっと短くしてくれ。
 後方パース。大砲後ろのクリアオレンジがミサイル発射兼サウンド発音ギミックのスイッチ。
 音は大砲発射音、機関砲発射音、ビーム発射音、そしてピキューン音。ほら、あれ、ガンダムでアムロがニュータイプ能力発揮したときっぽいやつ。
 つーかこれじゃ発射と発音同一スイッチにするのってどうかと思うね。
 こう見ると大砲のデザインは大口径ビームキャノンのラインを踏んでいるよーな気がする。
 真上から。なんぼなんでも丸すぎ。背もかなり高いし箱亀のイメージなんだろうか。
 早速バラしてみた。電池はGPA76(LR44P相当)水銀電池を2枚使用。流用できるかなあ、と開けてみたがどうやら1チップ化されてるみたい。
 このまま使うなら簡単そうだけど必要な音だけ取り出したいとか言うのはムリっぽい…。この音源に合わせてギミックを考えるべきかね。
 でもこの小ささはいいな。
 甲羅を外してかわりに手持ちのBLOXパーツをはめてみた謎のトカゲ型ゾイド。
 某所でキモイ言われて涙。オレは気にいってるのに…。やはりオレのセンスはヘンなんじゃろか…。
 でも負けずに後方パース。やはり我が道をいきますよ?