ナイトフォックス(1/72・シャドーフォックス)
某所での某祭にネタ出しした闇討ち用シャドーフォックスのナイトフォックスdeath。
以下オレ設定。
強力なステルス機能を持つシャドーフォックスであったが、いざ戦闘となるとその火器の使用によって位置を特定されてしまうことは如何ともしがたいことであった。
そこで大量のエネルギー放射を伴わない兵器の使用が検討された。結果、採用されたのが超弾性タングステン鋼に強化セラミックスをコーティングした刃である。
また、ステルス性を最大に発揮するためにブレードは収納可能な多関節アームに接続されている。これによって停止したまま攻撃、さらに剣闘さえも行える機体となっている。
また、ブレードユニット上部にはアタックユニットから移植されたブースターが配置されており、ステルス性を必要としない任務や緊急時の離脱などに有効である。
シャドーフォックスの汎用ハードポイントの3mm軸にはめるようになっているので他のゾイドにも使用できると思われ。いや、まだ試してないんだけど。
ブレード収納時。我ながらなかなかスマートでないかい?
ブレード展開状態。ヨーとロールに自由度を持つ関節が3組も仕込んであるのでブンブン振り回せる。虫みたいだ。
こんなふーにバスタースラッシュをかけることもできたり。
さらにアタックユニットを載せてみたり。
一気に戻る