ごくそこらにあるような日誌1999。
1999.12.15
SCSIカードがイカれたので、SCSIカードとついでにビデオカードを入れ替えました。あいかーらずPCI環境なのは初代95で動いているから(笑。さらにケースの都合上ATでもあったりする。しかもソケ7(笑。これであと2世代ぐらいは引っ張れるであろう(希望)。てことは1年?(^^;
ところでインフォシークでガングリフォンをキーに検索すると「お役立ちリンク」にえらいことが書かれるんですけど。どーゆー意味ですか?戦闘用高揚剤でも売ってくれますか?アブフレックスも?
1999.12.05
ううむ、わざわざここで書くよりBBSに書いた方が楽だな・・・(ぉ。
とか言いつつ日記。いやあ、K−1。ピーターアーツ、すげえ負け方したねえ。ってゆーかラ・バンナの一発がすげえのか。今回は全員強い人が集まってるみたいな感じです。でも武蔵はどうなんだろう・・・・(ぉぃ。
ところでデジ子おもしろいねえ。あーゆー頭の悪いのって好きだ。でもOP除くと本編3分(笑。
1999.11.21
「世紀を越えて」。サラリーマンとしてむちゃむちゃ重いです。わしの人生訓は「細く長く」で趣味に金突っ込んでかつ生きていくに困らないだけの額が頂ければ文句ないんですが、そんな消極的な人間は今後ヤバイかも知れませんなあ。怖い話題ここまで。
昨日今日と温泉ツアーいってきました。レポートはたぶんいつもの2カ所に出ると思うんで書かないでもいいや(笑。
なお、次回ツーリングキーワードは「巣鴨」(爆笑。オレはいかないけどな!
ああ、今回のキーワードは「定説」。
1999.11.12
いやあ、BBSにも連日書いてるけどやる気ないわー。全てに置いて。
こーゆーときはただ寝るとか「大航海時代(初代98版)」とかやるのがいいんだけどね。ああ、そーいえば大航海時代やってないなあ。やるか。って98生きてるかなあ(汗。
1999.11.06
ZZ-Rのタイヤとチェーンを代えたら軽くなったねえ。特にタイヤ。センタースリックになるまで使っていたから倒し込むだけで曲がってくれる感覚は久しぶりだったさ(^^;。
1999.11.04
HJに載ってたカトキハジメのインタビュー、アレ何?
つまり「ジオングとか出して欲しかったらバンダイが出すモノをアイテム選択にケチとかつけないで嬉しそうにたくさんどんどん買え」ってこと?
大人なんだからポンと金出せって?フザケンナ。欲しくもねえシロモノに金出せるか。
バンダイの偉いサンてユーザーが何言っているかってことは売り上げだけからしか判断していないってこと?ホントにそんな低脳なの?(いくらなんでもそこまでバカじゃねーだろう、多分)つーかホントにそー思っているの?バンダイの企画はバカですって言い切ってるね。
初めに金儲けありきだね。浅ましいことで。
あと、ガンプラ系統樹とかそれっぽいこと抜かしてるけど、もともとデザイナーが複数いるからデザインライン自体発散しているってのにバカ言ってるなあって思うですよ。
もしかしてこーゆーヌけたこと言ってるから「工業デザインのセンスを持つ」とか言われてるんじゃないよね?でも角にチャムファーつけてるからってだけでもないよね?(笑
形態自体に科学/技術の裏付けがないんだから形態から系統樹を割り出すなんてーことはオタク(ってゆーかそーゆーこと言っているやつ)の自己満足なだけじゃん。
いやあ、カトキキライだからさ(笑。
1999.11.03
うーん。日曜の夜中にやってたのを撮っておいた全日3冠決定戦を見たんだけど、三沢がベイダーをジャーマンで2回投げるときにアナウンサーが「ついにベイダーを投げたーっ!」とかすごく噴き上がっていたんだけど、どー見てもベイダーが自分から飛んでくれていたのが丸見えだったのでアナウンサーが叫ぶ度にすごく寒い思いをしました。山崎邦正のワンマンショーなみに。涙出そうでした。
でもベイダーが勝ったので意外。三沢が勝つシナリオだと思ったのに。
1999.10.30
さすが朝日だ(この記事参照)!この決めつけップリがテロリズム支援マスコミの名前に恥じない力を表しているぜ!でもって毎日はこう(この記事参照)。
でもどっちにしろ先に原因決めつけてから調査しているあたりがクソ。そーゆー行為が好きだからそーゆーシーンを見ているだけじゃねえの?
だいたいこの調査自体、「暴力シーンを見ないと自称している者と暴力/違法行為をしていないと自称している者の率の相関関係」を調べただけじゃねえか。
取りあえずこの調査の有効性は、この記事を読んだヤツが低脳かどうか判断できるってだけだな。もちろん「暴力シーンを排除しよう!」とか言うヤツは低脳決定。
あと、総務庁には統計の勉強をしたヤツがいないことが判明したことかな。
ってもともと規制が目的だからいいのか。
はっ!映像関係の自主規制のための外郭団体を作って天下るのが目的か!そうか!
それよりも不始末を起こしたバカガキと「躾は学校の責任」と言える極上バカ親との相関関係を調べて欲しいね。
1999.10.29
うわーい、今更気が付いたけどHJにアンデルセンの銃剣が掲載されていたよ(^^/。まあイロモノ代表って扱いだったけどその通りじゃねえか!<オレ(爆
祝メジャーデビュー(間違。
まあそれはそうとVOLKSの新素体、巨乳幼女。アホじゃねえのかつーか笑わせすぎ。あと、絶版商法はどーにかなりませんか?興味ないからどーでもいいんだけどやっぱ義憤に駆られちゃうね!(違
1999.10.25
さて。17日のリレー少年とツボ原人の戦いですが、打ち上げ会場で決着がついたらしいです(笑。試合時間5時間近く。もちろん世界記録らしいです。アホちゃうか(^^/。
1999.10.24
今日やっていた「世紀を越えて」に出てきたMyバービー設計システムがイカス。なんだかココにあるコレに似ている気がするがそーゆー見方をしてはイケナイ(笑
いやしかしやっと9式の申請用写真が撮れたので(詳細はコッチ参照)これからしばらくのんびりするですよ。半月ぐらい。はーやれやれ(^^/。
1999.10.17
行って参りましたよ横浜文化会館!何でって?みちプロ&バトラーツ合同興業、「兄弟愛」を見にですよ!
いやあ、おもしろかったですわ。コマイケルはおけさアレンジのBad!がイカスし、トンパチマシンガンズはヒールの本分を見せてくれるし、カレーマンの動きもステkだったし、TNTは身が軽いし、TAKAも田中稔もすんげえ切り返し合戦見せてくれるし、アレクも人生もサスケも石川もバリバリだったし、本邦初公開の眉山はとてつもねーし。
ところでリレー少年とツボ原人はまだ戦っていたりするんでしょうか?試合時間の世界記録を打ち建ててギネスに申請するつもりなんでしょうか?(笑
えーと、興味のない人および見ていない人すいません。でもめんどいのでこれ以上説明しません。ほっほっほ。
1999.10.16
取りあえず今回おもしろいアニメはリヴァイアスとビーストウォーズメタルスとゾイドとブルーなんとか。エクセルは空回りしている感じが・・・・。惜しい。コナン2はなんだかよくわかりません。昔のにホントにつながるんですか?あと、ヒゲだけ押さえておけば問題なさげ。って久しぶりにたくさん見てるな。
しかしゾイド欲しくなっちゃうなあ。軽量高速型な感じのが。さらに言えば昆虫系。サソリとかいいね。
1999.10.11
いえーい、小川勝利(^^/。さすがに今回はノーコンテストにはできませんでしたか。うひょひょ。
でもってニュースステーションのサッカーコーナーのOP曲、「いい曲探してきたね」とか言っていたが、「今がその時だ」ってOVA版ゲッターロボじゃないのか?(笑
家の前でやってる深夜道路工事がうるさい・・・・。なぜ深夜にやるんだ・・・・。
1999.10.06
えーと。リヴァイアスイイ感じです。戦闘用ロボットとか出てこないですよね?電子の妖精とか。出てきたら瞬殺。
あと、とーぜんながらビーストウォーズメタルスがよい感じ(TT/。あのステキなノリが健在なのは重畳々々。
後はエクセルサーガに期待。
2000札ねえ。宮沢ぁ、未だに「平成の高橋是清」って呼んで貰えると思えるかぁ?
1999.10.02
スゴイっすね、原子力事故。あの事故った手順を作業マニュアルにしてあったってんだから。しかも監督官庁にはちゃんと安全を考慮したモノを提出していたとゆーオマケツキ。かっこよすぎ。
さて。本日は車検出しからV-max引き取ってきた後図書館に行って最近マイブームな司馬遼の小説をどがっと借りてくる。ついでに日本の甲冑についての写真集も借りてくる。ステキだ、東○和図書館(^^/。
帰ってきてから9式イジっていたが、明日五菱教授に返さないといけないことを思い出してオメガブーストを始める。今更。おもしろいわこれ。オレ好み。味好み。OPかっこよすぎ。8面の敵の攻略法がわからん。誰か助けて(TT/。
でもワンフェスとかで全然見ないのはデザインがイマイチだから?(爆
ところですごいぞ「ゾイド」。あのややこしいメカがきっちり動く。さすがアニメーションレンダラーだ。でも回転運動とかすると光源角度との関係でいきなり色が変わったり面が脱落したりするのがCGくさくてイカス(笑。次回予告んときの「今度も、動きまくるぜ!」とゆー惹句は作品の制作意図を一番よく表している感じだ(笑。
ああ、ゾイド欲しくなってきちゃったよ。
1999.09.30
えーと。会社に行く途中で特に渋滞もしない道で仕事のために止められていたペンキ屋の車に駐車違反のチェックをつけているミニパトを見ました。それで、帰りには久しぶりに原チャリ暴走族を見かけましたが、検問を張っていたパンダどもは何もしてなかったようです。
あいつら誰のために給料もらっているんですか?
それとも警官になるよーなヤツはもともと人間としてどっか欠けているだけなんですか?
でもって、とっても愉快な事故現場放射能測定結果グラフ。振り切れてやんの。でもリアルタイムだから今のウチしか見れないねぇ。
1999.09.26
どうも。某イベントではアンデルセン神父の銃剣はあっとゆーまに完売してうわーいやったぁ○(≧∇≦)oとゆー私である今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?
で、銃剣の塗りを「難しくないですよね?」とお嬢さんに尋ねられてぼくぁ久しぶりに新鮮な驚きを味わってしまいました。むう、次回は塗装済み完成品も持っていきますよ。ええ。あと、セラス婦警のライフルは五菱教授が、アーカードの百万発入りのコスモガン、13mmハンドガンは私が作ります。以上、次回予告でした(でも予定は未定)。
あと、銃剣の塗り方をここでも説明しておきます。
まず全体をガンメタル(黒+銀)で塗ります。それから柄をお好きな色で(通常は茶色系統ですね)塗って下さい。で、最後に刃文(モノを切る部分ですね)をなぞるように銀を載せればできあがりです。
あと、謎のシャア専用ケース(笑。
1999.09.24
何でこうタモリってつまらないんだろう。ぼくぁこの芸無しが「お笑いBIG3」に入っているのが不思議でしょうがないんですよ。だって考えてみて下さいよ。さんまやたけしがソロでなんか話したら笑い取れるでしょ?
でもタモリに例えば30分ソロ芸でやって下さいって言って、あの芸無しが30分持つと思いますか?TVなんかでも若手が振ったネタを横取りしてるだけじゃん。5分持たないんじゃないの?
そゆこと。
1999.09.18
エコアイスネタはトラップだったよーです。すっかりダマされました(笑。少しは裏を取れ>オレ
ところでこんなんはどーかね?>主任(誰?2輪操舵2輪駆動もあるでよ。
あと、某誌別冊であの「オメガ7」が再開されるそうだ!やったね!(^^/
1999.09.16
小ネタ2題。
その1。あのエコアイスがアニメ化されるそうだ。Beのマスコットでマルチが圧勝かましたのと同じ様な理由ですか?つーかマンガがあるたー知らなかったよ。誰か見せてくれ。
その2。ZOM-MAIL。いや、いいんですけどね。狙ったんでしょうけど余りにもぶっ飛ばしてませんか?
しかし今週来週と土曜日出勤。かったりいなあ。さぼろうかなあ。
1999.09.13
いや、すごいねプレステ2。でも結局ソフト次第だからなあ。何が出るのかなあ。光栄の「決戦」デモに出てきた女の子は真田円かなあ。インターネットにつながるらしいけどいくらぐらいかかるのかなあ。やっぱ定額でないと怖くてダメだよな。セガの企画レベルの人間は金持ちばっかだから一般の貧乏人に取って通信費がどれぐらい重いモノかわからないんだろうね。
AC2、期待裏切られまくり。フレームグライドより絵がしょぼいんじゃない?特に「決戦」と比べちゃうとねえ。それにしてもガングリ3はどーなってるんだろう?やらないつったら涙が出るよな。
北関ツアーについてはBBSに書いたからいいや。
1999.09.08
うわーい、やっとZZ−R250のタンクキャップのキーシリンダーがきたよ。とゆーことで早速修理。けっこーややこしい仕組みなんじゃのう。鍵穴蓋のベアリングボールが飛んじゃってなくなったけどまあそれぐらいいいや。ドンマイ。
これでやっとV-MAXでの通勤などとゆー苦行から解放される。何しろ足周りが熱いんだコレが。
1999.09.05
金曜の夜にいぬはな師匠に誘われて初めてのCFSネットデビュー。めちゃくちゃ楽しうございました。また誘って下さい(^^/。でも平日だと体に悪いからまた休日前によろしく〜。とか言いつつオレサマすっかりお味噌君状態。機体が言うこと聞いてくれないので戦場に乱入もできない始末(TT/。練習練習。
でもって土曜はまたも徹カラ。悪循環でござるがやめられねー。参加者の皆さんきう(^^/。でもセガカラのHEROMANで使われているビカビカは某大問題を起こしたポケモンのよりもすごいかも。体力ないときにみるともう。
で、帰ってきてから昼過ぎまで寝てからまたCFSソロ練習。ジョイスティックのボタンにラダーコントロールを設定したお陰ですごくやりやすくなった。ラダーペダル欲しいなあ。
とか言っていると五菱教授がやってきて次回WFについての打ち合わせ。次回はついに9式に決定。ってもう書いてあるけど。
しかし神奈川県警、不祥事隠しってゆーか偽証してやがんのな。警察官の倫理強化を進めたいとか言っていたがそーゆーこと言っている連中が偽証してるんじゃ信用できるもんだか。
あと、都職員組合。都は倒産しねえと思ってるし首切りもないから給料削減白紙撤回要求とか出せるんだろうな。都民がてめえらの自分勝手な言いぐさに納得すると本気で思っているのか?
久々に文字強調濫用。
1999.09.02
所沢の野菜騒動、どーなんすかね。所沢の葉っぱモノ(つまり野菜ってコトね)自体ダイオキシン濃度は全国平均に比較してどーなんだろう。テレ朝はまず早まった報道をわびてからそれを調べるべきじゃなかろうか。そんでもしも高ければ再度ガンガンかましてやればよかろうと思うのだがどうか。
お茶だけ濃度が高いってこともないと思うので知りたいところではある。
いやしかしすごいねMSCFS。すげえキレイ。でもジョイスティックがタコっているのでちょっとしおり気味(汗。
まあ明日のネットデビューに向けて・・・・・練習する時間なんかないよな(爆。
あと、BeOSのマスコット決定戦がえらいことになっているのが笑える。もう、みんなおもしろがって票突っ込むんだから(笑。
1999.08.31
某ショップから半額以下で買った(送料入れると越えるけど)12式のガレキが届きました。取りあえず仮組みして身長計ってみたんですが・・・・。
頭頂高で12サンチちょっと・・・・。72倍すると8.6メートルあるじゃん・・・・。いいのか?>テクト
某夏の市で買ったPS用のえろげー、MODカードがおまけについてきた。てゆーか冷静に考えたらこれがないと動かないよな、同人PSソフト。でもこれで・・・・。ふふふ、頼むよ>すっちー(誰?
砂ぼうず/5巻、ジオブリ/5巻、グルームパーティ/5巻購入。あっ!スリーカードだッ!
1999.08.25
松本サリン事件の原告側関係者が誘拐されて脅されてすぐ解放された。もしもこんなのが小説にでてきたらその対抗勢力が陥れようと騙ったとかヒネって考えるのがフツーだが、鸚鵡だとなると何のヒネリもなく連中が犯人だと思えてしまう。何でですか?
答え。いっつもそうだからです。駄目蔵君。
今日はハレのちグゥの4巻とメダロッターりんたろうの2巻を買った。以上。
1999.08.24
手持ちのバイクの燃料タンクハッチ(とでも言えばいいのか?)がすごく固くなったので、今朝早起きして懸命にカギを回していたらカギがねじ切れてしまってなんだかびっくりだ(汗。しかたないので会社から帰ってきてからどーにかせんといかんなと思いつつ飯を食っていたらウチのオヤジ様がドリルでギュルギュルこじってこじあけて下さった。こーゆーの大好きなんだから(笑。
まあとにかく外れたことは外れたのでハッチだけ交換しよう。ってハッチだけって売っているのかな?
1999.08.23
土曜日曜と本栖湖でキャンプしてきました。イロイロおもしろかったのですが、差し障りがあるので書けません(笑。とりあえずあそこの店でマイナーな食材を買おうとするのはやめようてのが結論。えっ、そうなの?
1999.08.19
今日は久しぶりにイヤなウェブサイトを見た。評論系のサイトだ。先に言っておくと僕は評論系のサイトって好きだ。そこに書かれている内容がどんなものであろうとそれは勝手だし、それはそれで楽しめる。
で、そのサイトの話だ。そこもやはりアニメ系の評論とかやっていて、書いてある内容はそんなスサマジイことは書かれていない。フツーだ。哲学書とか諫言とかからの引用が多くてウザッテエてのはあるけど(本人達はカッコイイつもりなんだろうか)。
まあそこらへんはどーでもいい。腹が立ったのは、他人が行った批評(とゆーか僕には感想にしか見えないのだが)に対して「幼稚だ稚拙だ」といちいち「批評」する姿勢である。「オタク文化とは大して批評の技術も心得も持たない輩が作品を偉そうに批評し、ふんぞり返っているトンデモナイ世界」らしい。しかも自覚がないらしい。
なるほど。ホントに自覚がないらしい。でもって実に偉そうだ。
オイ、カガミヲミテミナ。ソコニウツッテイルノガマサニソレダ。
「自覚のないマニアってサイテーだ」って言っているヤツ自身が自覚がないサイテーなマニアだってのは笑える、てのを通り越してムカツイテしかたないんですけど。
1999.08.17
例のキャンパーの川流れ事件で、自警団に「なんでもっと早く助けられなかったんですか?」とかダム管理者に「なぜ放水したんですか?」とか聞いている低脳マスコミがいたらしい。本気で聞いているんですか?それとも原稿に書いてあるからしかたないんですか?てゆーか低脳なのはレポーターですかライターですか?
雨降っている最中に中州でキャンプキめられるような剛毅な連中は120%自己責任で当然でしょう。それ以前にダムのサイレンを何だと思っていたんでしょうか?自分たちがここにいれば放水はされなくて当然だと思っていたんですか?それとも自分たちは流されないと思っていたんですか?
遺族の人には申し訳ないですがどこにも同情する余地はありませんね。
可哀想なのは巻き込まれた子供達とヘトヘトになった自警団/レスキュー/消防団/警察の皆さんで御座い。
1999.08.16
夏の市終わりました〜。西館は涼しいですね。ここはくつろぎ別世界って感じでした。つーか東!どーにかすれっ!(って言える立場かオレ(笑)。とゆーことで我がDDMで本買ってくれた皆さん、どーもでした。次回はまたも地球帝國シリーズに復帰するかも知れませんが、今のところ潜水傭兵モノの確率が高いです。
つーか悪野重工とDDMのコーナーは表紙から直いけるようにしないとなあ。申し訳ないです。
今回どーも納得いかなかったもの。ウチは小説なのにキャラ絵で買うかどーか判断なさるお客さんがいらしたこと。挿し絵が少ないので買ってもらえませんでした(TT/。いや、別にいいんですけど(絵だけでも認めてもらえてるってことだしね)、それで小説を買うかどうかってコストパフォーマンス悪くないですか?
でも次回は挿し絵または設定画の類をガシガシ入れようとか思っている私であった(爆。
1999.08.09
WF終わりました〜。ハッキリ言って象がデカすぎたので朝は車2台にどーにか詰め込むような状況だったんで、「これ売れなかったら持って帰ってこれねーよぅ」とか恐怖に震えていました。で、結果。何だか象は人気なかったです〜。でも半分は出てくれたのでラッキー。さらに4個物々交換とかご贈答とかしちゃったのでなんとか車に荷物詰め込んで帰ってくることができました。ほっ。カニの残品もいくつか出てくれたのでちょっと儲かったし(^^/。
でもって今回はガングリのディーラーさんはどこも苦労なされていたようで、そろそろ時間立ちすぎているのかなあ、とかも思いましたよ。でも「ノリンコありませんか?」と言う人がたくさんいたような気もしますが。
やはり象がダメだったのかなあ。お徳用だったんだけどなあ。
以下短信形式。
ミラージュオーシャンさんの小平さんが次回ノリンコ出すつもりらしい。ウチのがよほどデキが気に入らなかったのだろうか(TT/。まあそーゆーわけなんで今回ウチにきて「ノリンコありませんか?」と言ってくれた人、次回はミラージュオーシャンさんにダッシュだ!
楽園都市機甲兵団さんとこに飾られていたステンシル入りの1/35ハイマックスは、プロモデラーの方が完成されたらしい!さすがって感じだ!ウチのも誰か・・・・(誇大妄想)。
しかし武連天さんの震電はかっくいい。象と交換できて得したって感じだ(^^/これオレ化していいのかなあ・・・・。今度聞いてみよう。
Wowowで始まるビッグオーの主役メカ、オレの描いた28号と同じとこ狙っている感じだ。しまった。早いとこ絵にしないと。
京商のVision、すげえ欲しいです。でも周波数がズれてくれないと対戦とかレースできねえですよ。それからポケットアーマーRCシリーズ、すげえ楽しいです。ギャリギャリ布団の山の上走らせてます。ドーザーブレードトカ「ジェリカンまでついていていいカンジです。今も走らせてます(笑。ありがとうございました(^^/>某主任様(ってヤバい?
そうそう、ガングリフォン模型関連専門ホームページ「第12強行偵察小隊」仮OPENです。興味のある人は除いてみて下さい。
そう言えば、ワンダーショウケースって結局なんだったんだろう・・・・(見にいかなかったヤツ(^^;。
でもって国歌国旗強制法案と盗聴法案が通過。中選挙区制にするためなら何でもする公明と党利党略でGoな自由の責任。自民?エイズウイルスが人を殺すのは悪意からじゃないでしょ?
1999.07.25
本日は飲み会にお呼ばれ。例によって暴走気味でちょっとあきれられていた気がするがすんだことだ!(と、自分に言い聞かせる)
でもって、プロジェクトWについて新たな噂を聞く。こないだ仕入れたのは版権モノ禁止って話だったんだけど、今回仕入れたのは実は潰瘍堂が小金を儲けようと・・・・・あわわ、もうやめとこう(汗。
しかしWFカタログ、ディーラーには先に送ってもらえないもんでしょうか?それともチェックしたければそれとは別に買えってことっすか?
それからコミケカタログ入手。電話帳化が更に悪化。フザケンナ!
あと、オ○ーバ○ーダー○ド(謎。
1999.07.21
CMネタ書き忘れ。マツダのCMに出てくる部長課長ヒラの3人は、絶対会社では誰にも相手にされていない窓際族3人組だと思う。あのハシャギ方がそう言っている。断言(てゆーか偏見)。
そうそう、某MLには書いたんだけど、WAVE BJにオプションセットの新製品(と思われる)、プロペラントタンクセットの試作だが試し打ちだかが置かれていたんですが、撮影禁止だって。何でだろう?
1999.07.16
ソネットのCM、あの最後の投げやりな「広告か・・・・」が利いてたのになんで「?」なんてヌルいオチになっちゃったんだろう。でも「モテモテかぁ!」はなかなか素っ頓狂でよい(^^/。
ちなみにイヤなCM一等賞はJ−PHONE。これだけで藤原ノリカはオレ的全殺し決定。ムカチュクー。
ところで例の東芝ビデオ事件でござるが、取りあえず東芝の対応に誠意があるとは到底思えないんだが。東芝は「ウチのサポートは全部が全部あんなわけではありません」と言っているが、それはつまりなんかあって電話かけたらあーゆー風に言われる可能性はあるってことなので怖いから東芝製品買うのはやめようと思う。
とゆーことで東芝は電話かけたらひどいこと言われる製品と言われないですむ製品を一覧表示して下さい。そうすれば言われない製品の方は購入検討対象にはできます。いえーい。
1999.07.05
ザ・テレビジョンの取材陣てサイテー。ホントにネタ集めしかしねえんだな。ヤギ乳ぐらい飲めよ(謎。
で、昨日はアキバのVOLKSショールーム行ってきました。ツインタワーが2両もありやんの。発射姿勢だと1畳ぐらいありそうなんですけど、買った人はどこに飾るんだろう(知ってる限りでも置く場所がなさそうな人が何人もいるぞ(笑)。
あと、VARTTINAっていいですね。取りあえずVIHMAをMP3化。これでパソコン使用中は垂れ流し(笑。
1999.07.03
ビデオデッキ買ってきました。三菱の安いヤツ。最近のは周波数サーチかけて移るチャンネルだけを自動登録したりするんだねえ。お陰で今まで知らなかったチャンネルが見れるようになった(笑。
ちなみにBS2とWOWWOW(ちょうど今日はノンスクランブルだからね)、テレビ埼玉と千葉テレビとテレビ神奈川。あと正体不明なのが4チャンネルほど(^^;。
そんでもってさらに謎なカートゥンチャンネルとかゆーひたすらメリケンアニメを流し続けているチャンネルも。そこでやってた「Dexter'sLABO」てのがオレ的ヒット。イカス。
黄文躍て人の中国/韓国と日本との比較本を読んだんだけど、なんぼ日本びいきと言われてもひくぞあれは(笑。興味のある人は本屋で探して下さい。全部同じ様な本みたいなのでどれでもいいです(ぉぃ。
「坂の上の雲」読了。すごい。日本てなんで日露戦争に勝てたんだろう、とゆー感じ。まあ歴史小説だから割り引くべきなのかも知れないけど国力だけで比べてもやはり勝てるはずがなかったとは言えると思う。圧倒されました。さすが司馬遼。てことで今度は「城塞」にかかる。「関ヶ原」は読んであるから順番は間違ってないよな(何のだ)。
1999.07.02
なんだか雨ばっかですね。こないだ会社帰りにコトブキヤいったら決算セールでPGザクが半額で売られてやんの。ちきしょう(笑。
でもって、ビデオがいかれる。明日安物を買いに行く予定。
象はディテーリングをちこちこと。そろそろ原型マスターアップなのでそしたら写真上げよう。
1999.06.20
金曜日IVR99いってきました。いろいろもらえてらっきー(^^/。ファントムは5本指Ver出てるし、クレーンシミュレーターがおもしろかったです。へぼへぼだったけど。
あと、メンタイチーズパン(笑。
で、ついに2年前に買ったTRAVANなテープドライブが動いてくれたのでいい感じにバックアップが取れるようになりました。やりっしゅ。
あと、ドールサイズのバヨネットを作り始めました。アンデルセン神父の。HELLSINGの。来週持っていこうかと企み中。どこに?
1999.06.12
リアルタイムな書き込み。ル・マンでのベンツの飛びッ振りはハンパじゃない見事さであった(^^;。とてつもねー。
1999.06.09
さっきニュースを見ていて、幼稚園児を殺した少年(19歳)が雑誌に実名を載せられたのは少年法に違反して人権侵害だとゆー裁判の判決が下ったらしい。
少年法に違反しているのはわかるが、てめえが人権侵害とか言うんじゃねえよクズ野郎。
とゆーことで少年法の適用は13歳以下にするべきだと思います。せめて殺人ぐらいは。中学生になっても「ひとをころしちゃいけません」てことがわからねえよーなのは薬殺処分で充分。または解体して臓器銀行に送ってムダに健康な臓器を有効活用。
一切フォローしないで終わる。
1999.06.01
何か法務省が盗聴法案のことを盗聴法案と呼ぶなと言っているらしい。でも盗聴を行うための法案なんだから盗聴法案としか呼びようがないだろう。
それはそうと一番の問題は警察が信用されていないとゆー現状にあると思うのだがどうか?
1999.05.30
実は昨日は模型のMLの展示会でした。告知し忘れてやんの(汗。まあ人生そーゆーもんさドンマイ!まあいろいろあったけど大変たのしうございました。展示したバイオロボは近日ここにも出します。ガンキャノンも買えました。らっちー。
で、今日はとゆーと、チキジョージボークスの閉店セールにいって買う予定のなかったPGザクを買いました。しかも2個。阿呆。ってそろそろ象にかからんといけねえつーのにどーする気だ<オレ
1999.05.22
久しぶりだけど主な理由はバイオロボ作成のため。のはず。でも今から考えてみても何に時間を使っていたのかよくわからない。未だワードナを殴り倒せてないし・・・・。
そうそう、そのバイオロボ。全身にポリキャップを仕込んでフル可動化を行いました。金はかかるけど手軽に改造できて楽しいです。で、今月末に渋谷で模型MLの展示会をやります。詳細はこちら。エレファントももっていきたいと思ってます。重量で挫けなければ(爆。
最近買ったイイ感じのマンガ。「スペースアルプス伝説」「観用少女/4」「キムタク/5」。徳間は「屈折リーベ」の単行本を早く出すよーに。あと、「お手つきおちゃっぴい」をどっか拾ってくれないもんですか?続きが読みたいです。
1999.05.08
先日の全日引退興行のビデオを見る。シナリオ通り三沢が勝った。しょーがないとは思うがやっぱなあ。まあいいんだけどさ。
ヒゲガンダムについての予想。ぼくは最後の敵は発掘されたDG細胞だと思うね!ってもしも当たってたらすごいことですよこれは!
「ポケモンスナップ」のCMを見ていたら、なんかあのポケモンをバーチャガンで撃てたらすっっっっっごく楽しそうな気がしてきた。名付けて「ポケモンスナイプ」。獲物はトロフィールームに飾られます(鹿とかの首、その剥製をトロフィーと言うらしい)。君のトロフィールームに115種のトロフィーを!
同人ソフトででも出たら速攻買うけど、出た瞬間にどっかの花札屋に捕まって訴えられてしまうと思われるので出ないだろうなあ。ちぇ。
とか、日記に書くだけでもやばいですか?
1999.05.03
某I師匠に連れられて浜松町まで制服系のイベントを見に行く。さすがにウェイトレス/メイドさんのコスプレが多かった。
そうそう、師匠がとても漢らしかった。
でもって、同時開催のメディキットで1/144のトラッド11、クラブ、ギャロップを入手。セットで2000円。やったね!それから情報として、鉄道模型のロコ社から1/87のハマーが出ていることを知る。探しにいって是非象に添えたい。大きさの対比が漢らしすぎるんだ(汗。
1999.05.02
G馬場引退。
1999.04.30
「チョンクオ風雲録(D・ウィングローブ)」の最終巻、「生ける闇の結婚」を読了。すごいね。ちょっとオチについては好みとは違うけどコレだけのシロモノをよくぞ破綻なくまとめたってとこだけでもすごい。気がする。それに展開自体は好きだし。
とゆーことでおすすめ(なんて手軽にできるような分量じゃないけど)。
WFについてそlこらでいろいろ議論されているみたいですな。一応ディーラーの端くれとしましてはどーにか作品発表の場は残して頂きたいもんです。展示会でもいいじゃんとゆー話もあるんですけど、やはり見てもらうだけと身銭切って買ってもらうてのは緊張感が違うですね。張り合いもあるし。
1999.04.23
またもオウム真理教がユスリとか始めたみたいだが、破防法の適用をシブったご立派な連中はコレについてどう思っているのかね?まああいつらに責任感なんかないからどーとも思ってねえか。
なんか言いたいことがあるなら是非公の場でしゃべってもらいたいところである。まあだんまりを決め込むだけだろうけど。
えーと。船舶についての臨検についてもすっかり骨抜きで意味のない条文になってしまいましたな。「旗国の同意を得て」ってことはつまり、相手が国家規模で何か考えていた場合、一切調べることができないってことですね?で、それでどうするんですか?どうなるんですか?そーゆーご立派なことをおしゃったクソどもは、何かあった場合(日本海側の原発が占拠されたりな)、シムポテキブンカヂンのごとくその銃口の前にその身をさらして男を見せるんですか?まあそんな根性ねーだろーけどさ。
で。もしやったとして、それに何か意味あるのかね?
「そんなことは絶対ない」と言うのは手軽だけど、それじゃクーラーバリバリな部屋で大音響でロックを演奏しながら原発反対を叫んだり、クソでけえ4WDで森の中に排気ガスをまき散らしながら動物愛護/自然保護を叫ぶジコマンゾクヤローとどう違うんですか?
危機管理の要諦は「悲観的に準備し楽観的に対処する」だそうです。私もそう思います。責任感が少しでもあればまず国民/国土の安全を考えるべきだと思いますが、これってウヨクテキシコーホーなんですか?
それから、MP3プレイヤーの新しいヤツが出るみたいですな。小さくて6800円と安いのはいいけど、肝心の記憶メディアが最大で16Mしかないってのがなあ。だいたい1曲当たり6Mだってのに。しかも16Mで1万円程度・・・・。こりゃあダメだぁ。
むう、本日は飲み会だったせいか、強気である。まあOK。
1999.04.17
なんだかけっこーMP3データが揃ってきたのでMP3プレイヤーが欲しい状態。Rio当たり安売りしてないかねえ。ほいほい。
でもって今日は、ミジェットのタイヤをまとめて4本新しくしました。いやあ、それだけで乗り心地がズバンとよくなってやんの(^^;。いやはや。ついでに洗ったけど明日雨じゃん。なんだかなあ。
それから、なんかいつの間にやら「進め!!聖学電脳研究部(新声社・平野耕太)」がでていてらっぴー(死。苦節1年、待っていてよかったですなあ。いいですなあ。バカですなあ。部長のコワレっぷりがもう(笑。
ガンダムがっ!カタいんじゃぁ!
1999.04.13
えーと。飲み物だとばかり思っていた銀河飲料(宇宙味)が実は染料だと発覚したり(やはり薬事法ギリギリとゆーだけのことはある)、E&Lとしてデビューを目指してみたり(ウソ)、アディエマスのCDをMP3に変換してみたり、一部でムトゥがはやったりしました。
あと、また某C師にイタいMP3データもらったりもしました。ああもう、イタすぎるよっ!つーかなんでこんなん持ってるんだ?(笑
1999.04.05
小ネタを大量につらつらと。
大仁田・・・・お山の大将過ぎる・・・・。アナウンサーに吠えてどーすんだかなあ。
えーと。某N師からメイドさんロックンロールのMP3を、某C師からは働く自動車(暗黒版)のMP3を頂く。
狂ってる(笑。
ターンAガンダムの特番を見る。ガンダムがすっかり宗教扱い。笑えた。その昔のゆうきまさみのパロディを思い出した。でもやっぱりあのヒゲはかっこ悪いよ。
日経に、メリッサと絡めてインターネット社会の脆弱性がどーたらと書かれていたが、マイクロソフトの製品にセキュリティの概念がないだけだ。ちゃんと書け。>日経
某田島のばーさん(女尊男卑主義者)がモンゴルも男尊女卑の命名方なので嫌いになったらしい。田島教授に嫌われるなんて、おめでとうモンゴル。うらやましい限りです。あ、あのおばはんは日本も嫌いか。はっはっは、よかった。
テレ東の調査では、現在都知事に有力なのは石原らしい。東京都民は青島で懲りていないのだろうか?
めでたくフラッシュパスが認識される。クリーンインストールのおかげかはたまたサイリクスからAMDにしたおかげか?
1999.04.02
野中官房長官が「まだ必要に迫られていないから有事の法整備は急がない」とか抜かしたらしいが、そんなもん必要になってから決めてどーすんだこのスダコ!
上陸部隊を満載した偽装揚陸艇を発見してもその正体を明らかにするまで何もできねーんじゃいったん帰って気づかれないまでやり直せばいいだけじゃねえか。(まあ極論だけどさ)
それから、シムポテキブムカジンとやらが「朝まで生テレビ」で「北朝鮮をギリギリ完全に信用して、あげくにテポドン撃たれたらどーするんだ?」と問われて、「その時には私が体を張って止める!」とかタンカ切ったらしいが、てめえは超能力者か?それともてめえの命には何か特別な価値があって、それで北朝鮮が攻撃をやめるとか思いこんでいるのか?
こーゆー論理性のかけらもない既知外がいるからダメなんだな。
1999.03.30
足の裏のケガが治りません。もしかして白血病とか血友病言ったらどうしよう。とか言いつつさっき切った指先のケガがもうふさがったのでちょっと安心しました(笑。
でもって、PSのWiz/リルガミンサーガ買ってきました。ものげっつ楽しいんですが原型製作が進まないので定時に会社を上がった日は封印することにしたですよ。はー、とっとと原型にカタつけてワードナ殴りにいきたいです。
さて。ホンダが航空機に進出ってホントですか?いや、エンジンだけでなくて機体の方まで。ううむ、P2/P3で見せたホンダの独創力が発揮されたらすごいかも知れませんな。
1999.03.29
NHKでやってる「世紀を越えて」を見てるんだけど、CO2問題といいゴミ問題といい、ドイツの意識の高さとアメリカの身勝手さが目につくねえ。って日本も言えたもんじゃないけどさ。
ところで日本のお役人様もやっと人員削減の対象になるようで。でも大変だよね。今までぬるま湯でへろへろしてきたような人たちがフツーの企業で使い物になるんかね?
まあ全部が全部そんな人の訳がないけど、フツーそーゆー使えねークズ野郎から首になるわけだし。
いや、これ以上言うとヤバそうだからやめとこう(汗。
え?すでにヤバい?
1999.03.20
いやー、マシンのシステムを更新しようとしたらAGPはまともにうごかねーわSCSIボードは認識されねーわでえらいことになって1週間ほど何もできませんでした。しかもその間にモニターまでいかれてくれて、これも親父の15inで打ってます。狭い(汗。
で、とりあえず次回WFではまたもやガングリフォンからエレファントを出すことにしました。例によって1/72。現在の予定では予価8000円/個数10です。
しかしクソでかい(汗。全高20センチ全長30センチですよ。あわせの問題とかからムクにしたいんだけど、ヘタしたら1kg越えるぞ(汗。まあそんな感じで進めたいと思います。
あ、あと、カニの残りも売ります。ありがとうゲームアーツさん(TT/
1999.02.27
ハードディスクとケースを買ってきた。これで余った部品でもう1台組めるので改造とかテストとかもらくちんになりそうなり。でもFDDとCD−ROMがない(^^;。
あと、CD->MP3環境が稼動したのでとりあえず買ってきたばかりのアディエマスのCDを変換してみる。やはり「世紀を越えて」のテーマはいいねえ。
それからノリンコを日本で一番持っている(1人で3機(笑)某戦車雑誌のエラストレーター氏に誘われて模型の展示会へも行った。ううむ、あのノリンコがフル可動に!こいつぁマジびっくりだ(汗!
次回作の巨大さについてとヒゲガンダムのヤバさについて語りあう。いやあもうなんてゆーか。でもいちばんなんだかなあなのは押井守がパトレイバーについてグチっていたことかなあ。お前が言う事じゃないだろう。
さて、明日はサブマシンの仮組つーか買ってきた部品の動作チェックだ。
1999.02.22
さて。なんやかやあったけど我が愛機、「DEADorDIE1号」の改造計画が80%終了。K6II300とDIMM256MB積んで一気にイイ感じに!でも奇妙にベンチが遅いんですけど(汗。
えー。それから某所で「MAIDinHEAVEN」とゆーメイドなエロゲーをちこっと触らせてもらったんですが、その中で「花咲く乙よ穴を掘れ」とか「9月の海はクラゲの海」とか出てきてびっくりでした。PILにはムーンライダーズのファンがいるんですね!(^^/
1999.02.16
えーと。先日K6II/300とマザーボード買ってきて仮組みしてみたらマトモに動かなくて「こりゃあ掴まされたか!?」とか思っていたんだけど、明日ショップに持っていく前にチェックしてみたら動きました(汗。どうやらCPUをきっちりと押し込んでいなかったらしいです。サイリクスはつるっとソケットに落ちるのでその感覚でいたのが敗因かと。
とゆーことで明日まともに組み直してみようと思います。
でもうだうだうやっていたらドジ踏んでSCSIのテンポラリなHDDが1台死にました。くそう。
皆さん気を付けましょう。
今見たCM。あのジョージ・ソロスは今世紀最大の慈善家らしい。それは知らなかったってゆーかいくらなんでも飛ばしすぎじゃねーか?
1999.02.11
何と申しましょうか、どーにかなんねえかヒゲガンダムいや違ったターンAガンダム。
ガンダム20周年てことで舞い上がってしまったサンライズ、ガンダムファンのシドミードに頼んだはよいけれど、上がってきたのは超銀河伝説バイソンかメガロ・ザ・マック、はたまたジ・アニメージかってーシロモノ。文句を言おうにも相手は世界のシドミード、萎縮してしまったサンライズスタッフはさあどーする!?とゆー感じがバリバリに感じられる展開ですね(笑。
でもさすがに修正入るらしいけど。でも春からONAIRだっつーのに間に合うのだろうか?
次回WFに向けて何作ろうかってゆーか象(またもガングリ)作ろうと思って取りあえず寸法取ってみたら14メートルはありそうなことが判明。1/72で20センチはある。
・・・・何てゆーか、すげえ重そう(汗。
1999.02.02
例によってつらつらととりとめもないことを。
「誰だってBOYを捨てるときがくる」
すさまじいね、ネオジオポケットの惹句(笑。花札屋直撃。豪男らしい。で、どんなソフトがあるんですか?(マジ質問)
でもって模型ネタ3連発。すっかり書くの忘れていたけど、今月号のHOBBY JAPANに載っていた完全変形ゲッターロボは凄いね。感動したですよ、ええ(TT/。
あと、MGGMが今月上旬に発売らしいですな。顔がかっこいいらしいが、それが一部の人たちの間で不評らしい(笑。まあどっちにしろ買い込まないと。
それからPGザクが3月発売って本当ですか?
おっと、すっかり忘れていたが、「アーマードコア」ってむちゃくちゃおもしろいね(^^/。
1999.02.01
富士通のパソコンについているらしい簡単メールボタンてのが気になってしかたない。CMを見る限りではメールが到着するとランプが光って教えてくれるみたいなのだが、それはつまり、四六時中電話をつなげっぱなしにしておかないと役に立たないってことなのだろうか?ホントにそうだとしたらドリャスのハンカチ落としなみに使えねえクズシステムだ。富士通の社員は全員OCNでも入れているんだろうね。さすがだ。
ところでNHKでやっている「世紀を越えて」によると、現在、世界人口は8000万人/年ペースで増えているらしいが、日本にいるとどこでそんな増えているんだかわからないね。これ以上言うと問題発言になるからやめておこう(笑。
それはそうとその「世紀を越えて」のテーマ曲、「アディエマス」はかっこいい。是非CDが欲しいね。
でもって、ジャイアント馬場死去。ご冥福をお祈りいたします。
1999.01.31
「筋肉番付」を見ていつも思うんだけど、賞金金額と難易度に関連性が見られないと思わない?
スタジアムクロスとか竹馬の賞金が10万とか20万なら、ストラックアウトとかなんつったっけ、サッカーのゴールを抜くヤツ(キックターゲット、そうだそうだ。さんきう>W氏)、あれなんか難易度比較したら賞金5000円がいいところじゃねえか?いや、どっちにしろクリアできるとかそーゆー話じゃないんだけどさ(^^;。
でもってまたも政治ネタ。国会議事堂の非反省猿こと宮沢大蔵大臣(うんこ色にしてやる(笑)、「平成の高橋是清」とか呼ばれていい気になっているようだが、今の調子でやっていてホントにそう評価が定まると思っているのか?今だけ持ち上げられていればいいのか?やはり猿知恵なのか?
でもって毎度毎度思い切り話題が飛ぶが、ガメラ3ってCMだけはホントにかっこいいねえ。でもまた本編のオチは元気玉かね?(嘲笑
1999.01.24
リン魂を見て思う。大仁田って口先だけなんじゃないかと思うがどうなのだろう?何を言っているのか理解できないし・・・・。
あと、立川談志が居眠りしている客がいるからって高座を中止したって話。金払って入った客にさえ眠られてしまう程度の芸しか持っていない立川談志が一方的に悪いと思います。まあいびきでもかいていたなら他の客の迷惑だけど、金払ってるんだから居眠りするのも勝手じゃん。
1999.01.23
えーと。どっかの国が侵略してきてから自衛隊が出るべきか決める閣議を開こうって考え方はキチ○ガイの思いつくことだと思うよ。バカすぎる。
こーゆーのがいるから金いくらかけても不安だって言われるんじゃないのか?
まあ金をムダ使いしてばっかいるってのもあるだろうけど、それは最初から赤字と判っている新幹線を作るのと同レベルだからな。で、自民党は利益誘導政治をやめろって言う人がいるけど、ムリでしょう。だって自民党は利益誘導税金バラマキ型しか知らない連中だけの集まりなんだから。
ところでお台場で事件を起こした少年の主張はもっともだと思うぞ。マスコミもあのような少年がそれだけムチャをしてしまうような世の中について文句を付けるべきだと思うがどうか。ついでに言えばなんで被害者よりも加害者の人権が重視されるのかも理解できません。
1999.01.09
むむむむかつくー!これどー見ても小川のKO勝ち/橋本のKO負けだろう!自分とこのルールでKO負け喰らったからってノーコンテストにするのは卑怯すぎるんじゃねえか?>新日
だいたい橋本が手もなくヒネられたのに長州が出てもムダじゃねえのか?(笑
とゆーことでこれからはUFOの時代だね!(っておい
あと、みちのく(笑。
でもメヒコでルチャの修行している従兄弟(マジ)が「みちのくはもうやばいらしいすよ」とか言っていたがマジだろうか?だったらがっかりだなあ。
1/13。いけたらいきたい東京ドーム(だっけ?。
1999.01.01
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。いろいろと(っておい。
取りあえずこないだの冬の市ツアーで迷惑かけてしまったT氏、ごめんね(汗。夕食奢ったので勘弁プリーヅ。会えなかったK嬢、申し訳ない(豪汗。今度ラホールのカレーおごるから(まだ言ってる(笑。某所に置いてあった謎のCG集を持って帰った人、どーもすいません(ぉ。
よし、今度はWFだ!目指せ万世の高いところ!(激謎
1997-8年版 |