ごくそこらにあるような日誌2001。
2001.12.22
久々に時事ネタを。青森での横領事件、マスコミはチリの奥さんについてばっか言ってるが、あれはやっぱ会計監査役が内臓売ってでも全額弁償するべきだと思うんだがどうか?
外務省改革はやっぱ田中外相のヘタレっぷりをさらけ出しただけで終わった気がするんだがどうか?
あと、トイザらス祭についてどっこのマスコミどころかニュースサイトでさえも取り上げられていないんだがこれはいったいどーゆーわけなのか?何か巨大な闇の力でも動いているのか?こんなことを書いたぼくは処分されてしまうのか?煮付け派はタイーホされてしまうのか?ソレ以前に本当に煮付けをやった人は存在するのか?ちなみにぼくは祭乗り遅れ派(鳩)ですが何か?
そしてZOIDSネタ、ハンマーロックできがいいねえ。いじりがいがありそうだ。デュアルスナイパーライフルもゼヒ電動化したい(w。でもしまってあったバリゲーダーの動きの良さに萌え。くそ、あん時2つとも買っておけばよかった。
2001.12.21
ああもう!ADSLにしよーと申し込みしていたんだけど「光設備がどうこう」とか言ってきやがってもう!回線切替を申し込んでみるよまったく!
にしてもこっちが頼んでもいねえのに勝手に光設備にしたクセに切替に金を取るってのはどーゆー了見だNTT!やっぱ行政保護独占企業は違うよ!ヽ(`皿’)ノ
2001.12.07
今更ながらクリカニレポ。てゆーか電動ファイトレポ(w。でもデジカメ持っていくの忘れたので文字のみ。ぐは。
クリカニいってきたっすよ!本当は朝イチでエクス行ってからクリカニに流れようとしたんだけど、ウチのオヤジが退院するってんでそれを迎えにいってたりなんだりで家を出られたのが11時近く。
どーせエクス行ったってグルっと回って挨拶するだけだし入場料高いし(想像)デジカメ持ってくの忘れたし都産貿行く道が思い出せないしであっさりとエクス切り捨て。てゆーかメインイベントは電動ファイトだし。
そんなわけで昼前に浅草橋に到着。早速李ぱぱんとこにいくもイヌ娘は苦戦中らしく。デキはいいと思うのでこれはキャラデザの責任であろうと思うと申し訳ない(汗。でもオレが頼んだんじゃないしと自分に言い訳してみたりする。
前回は閉場直前のイベントとして行われたんだけど今回は昼過ぎに開催の運びに。エクスいかないでよかった(笑。参加メンツはいつも通りワケわからなくて非常にヨロシイ。一番手間がかかっているのがオレのRC仕様グスタフ。でも会場でシェルを組付けている途中でメインスイッチを断線させてしまう。急遽カッターで端子に付いているハンダをハガして瞬着で固定するも不安な前途。
で、試合なんすけど、一回戦で今回優勝したロボカップトイのナントカってヤツと当たって、押し合いだと負けないんだけど例の断線がちょっとしたショックですぐ導通不良に。ちょっとケーブル巻き直せばすぐ直るんだけど、押し合いすると途端に外れる。3回ほどコレを起こしたところで申し訳なくなりギブアップしました。でもアレが完璧でもサウザンドウォーになりそうだったからなあ。
しかし優勝商品がライガーゼロイクスとケーニッヒウルフだったので残念ではあった。くそう。
そして今回はヌーイがMk2となってさらに強化されていたのだった!てゆーかアレ恐いっす(w。
イベント自体は終始マターリで非常によろしい。開場早々からこうであったらしく。コマゴマしたものばっかり買い込む。一番の収穫は小さなカエルと1/35のフィギュア1体飾るのに具合よさそうな展示ベース。
後はグルグル見て回ったり、隣のブースの方がPGガンダムMk2を持ってきておられたので中身を見せて頂きお腹一杯になったり、某G氏がエクスからこっちまでディーラーバッジをつけたまま電車でこっちまできてたり。
そして恒例の福引き抽選会。わしはアマディーラーの1/220デンドロを頂いてきました。クソデケエ。まあ取りあえずいくつかのパーツはZOIDSに使うことが決定されております。後は・・・・まあいいや(爆。
そんなとこかなあ。写真がないと書くことないや(汗。
ついでに今のトコのグスタフの様子も載せておこうかね。
1次モデル。
大体こんな状態になっております。本当はもっとケーブル切りつめてスッキリさせたいんだけど動いたのが土曜の22時辺りだったもんでそんな時間なし(汗。それどころかヒゲ駆動用のモーターは配置まですんでいるのに配線できず。悔しい。時間があればシェル駆動用のモーターとカノントータス用の余った主砲と発光/発音回路も組み込みたかったのに〜。
2次モデル。
上とどこが違うでしょーか。答えは前輪(わかるって)。前輪には動力を与えていないのでノーマルのままだとまともに旋回してくれない。予想はしていたけどそれを遥かに越えて回ってくれないので急遽プラパイプとBB弾で作ったローラーを接着。今度はものすげえ旋回能力を発揮。てゆーか直進より速いぞオイ(汗。でもグスタフっぽくないなあ。戻そうかなあ。
あと、やっと「超絶プラモ道2」が買えた。よかった。
2001.11.14
えーと。WHFのレポでも書くつもりでしたが、めんどくなったので(ぉぃネタを2発。
しょのいち〜。
某李ぱぱがイヌ娘を立体化しなさってくれはりました。てゆーか春の有明でラクガキしてたら「何かデザインしてくれんかのう」と言われたのでクリカニやらでベロベロとイヌだろうとか卑怯でいこうとか話し合った結果できあがったデザインなんですが。
てゆーか裸オーバーオールだったのがいきなりすく水になっているのはどーしたもんですか?
とかゆーヤツはコレ。
しょのに〜。
クリカニに向けて謎の物体製作中〜。いや、某所のアレをほとんどパクってるんですけどね。でもDMDをFET使わずにチップ使ってるんでもちょっとシンプル&コストダウンになってる(ハズ。つか、動いてくれてからのことなんですが。今日はハンダ付けしてました。
2001.10.30
まったくもって。うめえことクロックが働かないと思ったらコンデンサの容量が全然違うじゃねえか。てなわけでRCで試したらいきなりちゃんと動いたり。何やってんだオレ。
あー、わざわざわかりにくく書いてます。それでも判る人はやっぱトーシロはダメだな、とか嗤っておいて下さい。
近所のリサイクル屋で10段書類入れの出物があったので早速購入。工具やら電子部品やら塗料やらを放り込んで整理。うわ、おれこんなに部品持ってたのかと改めて驚愕。てゆーか工具入れる場所がなくなった(w。工具入れはまた別に必要って結論が。てゆーかどこ置こう・・・・。
2001.10.27
よしよし、WF向けの申請写真撮りも終わったのでこれからしばらくZOIDS祭りに突入したい所存の諸山であります。すっかりモデラー生活だにゃー。てゆーかキットも増えまくりで困ったもんなんですけどね。とりあえず作りもしないバンダイキットは買うのを控えようと思っていたり。でも戦車と飛行機は順調に・・・・。てゆーかZOIDSまだ増えてるぞオイ。あわわわ。
ウェブダイバーどうなるんだろう。ドキドキ。
逆の意味でナジカどうなるんだろう(笑。
2001.10.26
うわー、月1も書いてない日記に何の意味があるんだか。
まあいろいろあった1ヶ月ではありましたよ。RADEONが認識されないでマザボ買い直したりそれでもだめで設定イジリまくったり、TA7279Pとかたくさん買い込んでみたり、オブジェと化していたMRを某社長になおしてもらったり、風邪引いてぶったおれてみたり。
あー、ゲームやってないなー。とりあえず「行殺!新撰組」のOP入手してひっくり返ってみたり。いや、これ確かにすげえ(w。
あと、最近ある意味ハマったのが「まほらば」と「が〜でぃあんハーツ」。どっちもダメラブコメ系。てゆーかラブコメなのか?
さて、グスタフの改造はクリカニに間に合うのだらうか・・・・。
2001.09.04
「破滅の造形部」の冬弥さんに連れられてWHFに連れてってもらったり。いろいろおもろかしいもんがありましたがやはり究極はファンタスティック用の替え蓋であろうことかにゃーとか思ったり。
「虹色ラーメン」1巻Get!いや、これ好き。てゆーかチャンピオンの料理マンガはなんでおもしろいんですか?「ジャン」とか「味狩り」とか。あれ?「エイケン」ていつだっけ?
そしてあんきもさんに譲っていただいたゴルドスかっこよすぎ・・・・。
2001.08.31
富士総合火力演習を見てきましたー。いやあ、やっぱすげーわー。90式カッコヨスギ。デジカメも撮りまくり。詳細はまた今度。疲れたし。C3も。
BitCharGヨスギ。半畳でレースができるラジコンておもろすぎる。大人気で見つけるまですげえ手間かかったけどこれはそれだけのもんはありますよ!
小学館から出たばっかの「ZOIDS改造マニュアル」立ち読み即Get!こいつはすげえぜ!なんてゆーかもう、この改造やったのどこの小学生!?て感じでドッキドキdeath。後半のマンガもどうにかならないもんかって感じで。ここまでヘタレた本見るのも久しぶりでした。感動。
2001.08.22
イベント祭り明けの気楽さの中でちょこちょこと更新をしていますな。よいことです。てゆーかPSOのLv上げしないとイヌハナ師匠に怒られちゃうよ(汗。
それはそうとゴルドスがどうやら手に入るみたいなことになったので、本日はグスタフを買ってきたりしました。何をする気だ>オレ
2001.08.18
あら、1ヶ月も開いてたのかー。
てことで久々に日記であります。WFで浮いてくれたお金で久々にPCの強化を行っております。ってもメインは知り合いにもらったよーなパーツばっかりだったりしますが。買ってきたのはDVDとメモリと、そしてビデオカード。
あれですな、RADEONてVIAのチップセットとすげえ相性が悪いそうですな。少しは自分で調べないとダメですな(^^;。
てことで現在いろいろ苦労中であります。でももう疲れたのでビデオかMBか買い直してやろーかなあとか弱気なことを考えてみたり。
そうそう、次はダチョウのつもりです。早犬先生にはゼヒなんとかして頂きたい(謎。
2001.07.10
一応言っておこう。エイケン〜!(爆笑
いや、でもしゅーまっはとかラーメンとか、チャンピオンがまた個人的にイイ感じなんですよ。つか、特攻はいつ終わるのよ。ドキュソマンガはマガジンに集中させるべきじゃないでしょうか。あ、でもマガジンで始まったヤツのドキュソっぷりはまた凄いですね!さすがドキュソマンガの本家だけのことはありますよ!
2001.07.07
てめえんとこの社員相手だととっても元気な長州力(嘲笑。
まあんなこたどーでもいいんだけど、最近時間が全然足りません。主な理由はパンターなんですけどね。磨くのが大変大変。PSO2も全然できませんよ。でもがんばらないとにゃ〜。
シリコンとキャストも買ったしもう一踏ん張りですよ!
にしても土曜の深夜、「胸騒ぎの土曜日」→「内村P」→「愛エプ」→「完売劇場」→「プロレス」て最高のコンボですね!ビール片手に至福ですよ!あ、プロレスはクールダウン用な(笑。
2001.06.24
えー、某結婚式とクリエイターズカーニバルで連チャンお出かけな週末でした。電動ファイト最高!次回も絶対参加してやる〜!つか、クリカニ行って電動ファイト見ないなんて意味ないですよ!
てことで、デススティンガーヘルにて参戦!まずリモコンのデス様と対戦にて早速荷電粒子砲を撃ちまくって威嚇するも、絡み合ったまま身動き取れなくなりまるで求愛ダンスでも踊っている状態に(笑。こりゃあダメだってことでジェノブレとゴジュラスキャノンとゲイター頭とカノントータス対空砲とロボット工作キットのキマイラメカとの対戦でいいとこなしで負ける(笑。受けたので目的は果たした。
今回の最強メカ(決勝でキャタが外れてリタイヤ)は全身を金属板でカバーした戦車だったものの余りの卑怯さに観衆からブーイングの嵐。まあそらそうだ。でもあれはあれでファニークラスとして開催するとおもしろいかも。
で、ボキは参加賞としてM16スカイクリーナーを貰う。次のみらぱんはコレか?(爆
そうそう、買ったのはペットショップさんの榛名(from「成恵の世界」/丸川トモヒロ)。某R氏が同スケールで罰襟巻を作ると息巻いているので期待だヽ(´Д`)ノ。
それからアキバで超小型モーターを大量に入手。これで・・・・フフフ・・・・(謎。
あれ、コミパって今日で終わりなのか〜。先週OPED撮っておいてよかった〜(またも謎。
2001.06.11
北海道の鈴木宗男が地方の味方ヅラしてますよ!土木企業からあんだけ金吸い上げてるヤツが言っても説得力ねえつうの。
そんで昨日の日記になんか書き忘れたと思っていたら亀の話でした。ウチの電動亀にコンバットサウンドキットを組み込んだ結果、主砲発光時に発射音までつきましたよ。でも駆動電圧の関係で3V(単5x2)の電源にした結果のんびりした歩きが大急ぎな歩きに。まるでテンション上げまくった赤ん坊のように!
まあそれはそれでかわいいんですけどね。
2001.06.10
ボクもヤツは死刑でいいと思うヨ。てゆーかヤツの日常から見ると2ちゃんの電波お花畑板あたりで書かれてそうな気がしてしかたありません。探してみるほど根性ないんだけどさ。
つーかいきなり似たような犯罪が続発しているような気がするんですがどうしましょう。
2001.05.26
某MLの展示会てゆーかOFF。毎度ながらおもちろかった。にしてもクロスボーン作ってくるつーて作ってこなかったあの人は万死に値するので。
そして本日の決め技は渋谷まんだらけにて中古LDコーナーよりコーナータイトル。「いやらしいアニメ」。
いや、よくわかるつーかわかりやすすぎるんだけどさ。
そしてそして本日の収穫はコレ。超絶プラモ道〜!
2001.05.08
今回の決め技。「参加する人は名前とでじこを書いて下さい」
まあそれはそうと、新日漫才福岡大会、どうしたもんでしょう。村上を仕留めてご満悦の中西。お前、体重差って言葉知ってるか?見た目通りお猿さんだから読めないのか?
長州につきましては開始直後の裸締めに対してだだっこしかできなかった時点で言い訳しようもなさげな。まあじいさんだししかたないよね。小川もそこで気合い抜いてダラダラ試合続けるよりそのまま沈めちゃえばよかったのに。「長州抹殺」つってたんだし。タッグなのにシングルで決着(笑
ってそれはプロレスとして許されませんか?契約書に長州に大恥かかせるのは禁止と明記されていましたか?
てゆーかメンツが決まった時点で「ああ、村上が負ける役なんだな」と読めて、それが毎度その通りの結果なのはどうにかならないもんでしょうか?(なりません)
それ以前にあんな新日相手に絡み続ける小川に、それでも期待するオレが一番ダメですか?
でも辻よりはマシだと思います。
あと、田中外務大臣カッコヨスギ。そして我が儘勝手が今まで通り通ると思って勝手やったバカ外務省役人ザマア。死ね(氏ねとせずあえて死ねとする)。
2001.04.21
週間チャンピオンネタ。「ピース電器店」と「ぷろぶれむちゃいるど」が終わってしまいました。何で・・・・?もっと「優駿」とか「特攻天女」とか「オヤマ」とか「零」とか終わっていいモノつーかむしろ終わるべきモノがたくさんあるじゃないですか(TT/。
こないだクーンツの「ウィンター・ムーン」を読んで「ああ、警察官もマスコミとか一般人に信用されなくて大変だなあ」とか思っていたんですが、一気に醒めました。信用されないのには原因があるじゃねえか。なあ奈良県警。
あんな大金を賄賂以外にどんな理由でくれるってんだか。自浄作用のない権力は信用されなくて当然。てゆーか信用できねえって。
2001.04.15
なんだかものすげえ久々の更新death。ラクガキもしてません。犬娘だけ(謎。WHF大阪いったりいろいろあったんだけどめんどいからすっとばし。なので春のアニメ新番について語ってみようとか。全然見てねえが。
てなわけでこんな程度で。他にもたくさんあるみたいだけどめんどい。
そうそう、今回もロボコンはおもしろかったんですが、なんでやくみつるなんてゆーゴミにコメントさせますか?
2001.03.05
どっしよもなく腰の引けている公明党ってどうよ?どっしよもなくヘタレの谷津農林大臣ってどうよ?御用学者だけで固められた第三者委員会ってどうなのよ?
てなわけでカノントータスが見つかりません。ま、まさかラインストップ!?
2001.02.24
デジカメ買いました〜。SANYOのDSC-SX560〜。もう静止画像はそんなすげえ必要もないだろうってことで動画メインに考えてみました。いやぁ、30fpsってすごいねぇ。鬼のように滑らか。ちなみにカノントータスは15fps。しかも特に考えていなかった静止画もAFが強力な上に手ぶれも起こりにくいみたいでいい買い物しましたよ!
まあUSBが不機嫌で98SE入れるハメになりましたけど。ウゼエ。
それから「魁!クロマティ高校」が出ましたな。メカ沢・・・・「いいこと言ってる!!」
あと、WFでは正式にパンター申請してみたり。25個販売予定。9式とバリの残部処理は各5個。そんな感じdeath。
2001.02.15
カメバズーカは噛み込む原因が判明したのでプラペーパーを差し込んで解決。スムーズに動くように。電池が元気な限りは(笑。
あ、そうそう、次回WFはついにパンターやるみたいですよ?(他人事
それから9式とバリアント残部処理・・・・こっちはまだ未定だけど・・・・。
2001.02.07
どうにかカメバズーカモーターライズモデルがほぼ完成。電池とのコネクタを忘れていたので明日手に入れないと。
8歩歩いて停止、首後前+砲上下+発射光を2回をセットとして繰り返すとゆー作り。でもビームキャノンはさすがに重すぎるのとギアボックスの精度が低いので床に置くとギアがバックラッシかなんかでカミこんで歩かない状況(TT/。手でもって宙に浮かせればイイ感じに動くので腹が立つこと山の如し。
とりあえずWHFに持っていこうとかね。
2001.02.02
安いラジコンカーってステアリングサーボが磁石になってるんだね・・・・。1580円のと2980円のを買って両方ともだよ。すげえ非力そうで困ったなあ(謎。てゆーか回転出力してくれないとなあ。ラック&ピニオンを逆につけようか・・・・。あ、ラジカンてどうなんだろう?
まあそれはまた今度。つーいーにー、「屈折リーベ」が出版されましたなあ、いいですなあ、味ですなあ。それから古本屋で長谷川裕一の「メデューサブレード」も入手。まさかあんな店にあるとわ。盲点。
それから立川のGAMERSでやっとジェノブレイカーを入手。でもGAMERSの袋に入れられてモノレールに乗るのがかなり苦痛。意識しすぎ(笑。そして帰ってきて早速組み立てて起動!!尻尾の振り具合がすげえキュート。萌え萌え(用法間違い。
2001.01.25
こんばんわ〜、レジンキャストキットディーラーで〜す(笑。
いやぁ、WFは結局「海洋堂が現状のシーンに迎合しつつグズグズになっていく」選択をしたようで。てゆーかリセット宣言てなんだったんだろう。とか深く考えるのはダマされてますか?本当の理由はやはり会場押さえ忘れでしたか?今回の再開の言い訳もリセットに意味があった!と必死に叫んでるみたいだし。
にしてもこのためだけにHJ買っちまったよ!したら某所に全文載ってるじゃねえか!くそぅ、奇妙に頬のこけたMAX先生見るために780円出しちゃったじゃんか(笑。
そして今週はメインマシンをAthlon750MHzなシステムに更新するのにかかりきりでしたよ。ってもシステム自体が動いたとこまでで疲れちゃって結局作業は旧メインマシンでやってたりしますが。
2001.01.16
キーボードが替わったのですごく打つのがラクチンです。ってコーヒーが入って貼り付くようになったヤツをいつまでも使っているオレが悪いんですが。
そんでもって今日言いたかったのはいつの間にやら単行本が出ていたイダタツヒコの「ゴルディアス」がすげえおもしろいなあってことで。閂神抜先輩萌え〜ってことで。次回WFはマスターキーデスカ!?(マジやりそうだ)
カメバズーカの方は鋼線を諦めてアルミ線にしてみてます。くにゃくにゃ曲がるのはいいんですが何回か修整すると折れる・・・・。真鍮線にしてみようかなあ。
2001.01.14
ええっ!?ヘルシングアニメ化ってマジですか!?やっていいんですか!?深夜ですか!?ビミョーに藤島顔な気がするコレと比べてどっちがヤバイですか!?
てな感じでここ1週間ばかりやっているカメバズーカモーターライズ計画ですが、基本システムができてもう少しって感じではあるんですが足を駆動するクランクがうまく曲げられません。1.4mm鋼線を極小に曲げるなんてのはなあ。治具作らないとダメかなあ。
2001.01.10
新ゾイドと言いGセイバーと言い、なんだか下馬評でさんざん悪い話を聞いていたせいか楽しめました。これっていい方法かも(笑。
つって年明けからゾイドまくりです(脱日本語)。年明けてからステルスバイパーx1、ハンマーヘッドx1、シンカーx2、カノントータスx3買ってしまいました。ケmなんか4匹になりました。置く場所ありません。改造が楽しくてのう。
2001.01.01
謹賀新年。本年も宜しくお願いします。予想通りWFも再開だそうで、海洋堂の一目置かれようってバクチも裏目ってまずはめでたい(
´Д`)y─┛~~。
まああんな説教強盗の話はどうでもよくって先日のコミケで入手した長谷川裕一の「大外伝」熱すぎるっす。感動。はよう夏になれやゴルァ!(TT/
そうそう、コミケではいろいろありがとうございました。あんな本買ってくれた人とかデジカメくれた人とかエロゲーくれた人とか鍋宴会参加者とかデススティンガーで萌えた人とか(笑。自称ラジマガのよりもすげえデススティンガー(形式名称:デススティンガーヘル(笑)についてはこの休みのウチにページ作る予定なのぬー。ムービー撮りてー(笑。
1997-8年版 | 1999年版 | 2000年版 |